社会問題 個人型確定拠出年金(iDeCo)よりベーシックインカムを イデコ(iDeCo)って名称もどうかと思うのですが、それはさておき、加入対象者が拡大するそうです。 公的年金もそうなのですが、掛金は所得控除の対象になり、受け取る年金に対する所得控除も大きく、高所得者ほど得るものが大きい。 高所得者... 2017年01月01日 社会問題
社会問題 電通の過労自殺を株主資本主義から考える 過労や各種ストレスの末の自殺、まことに悲しいことです。 これに関して、株主資本主義の立場で考えてみます。 有能な経営者が会社の利益を考えた場合、残業や長時間労働を減らそうとするでしょう。 というのも、割増賃金が発生しますし、作業効... 2016年08月18日 社会問題
社会問題 給付型奨学金で社会は豊かになるのか? 国策で大学院生を増やした結果どうなったの? 高校の授業料無償化も給付型奨学金も高学歴ワーキングプアを増やすだけでしょう。 高学歴者が希少だった時代には、高学歴が高収入につながったでしょうが、ありふれてしまえば価値は下がるのでは?... 2016年07月27日 社会問題
社会問題 大衆迎合主義(ポピュリズム)と直接民主制 大衆迎合主義(ポピュリズム)という言葉は、否定的な意味で使われがちですが、大衆の意向が反映されるということであるならば悪いことではないと思います。 しかし、ここでいう「大衆」が、本来の意味ではなく、マスコミによって編集された「大衆」である... 2016年07月13日 社会問題